在宅ワーク副業初心者必見!失敗しないためのポイント

マインドセット

さて今日は、在宅ワーク(テレワーク)をしたい!
副業を頑張りたい!

と言う方に、まずは重要なマインドセットのお話し。

副業を始める前に知っておくべきこと

「副業を始めたい!」と思っているみなさん。
副業はお小遣いを増やしたり、新しいスキルを身につけたりできるチャンスです!

副業を認める会社も増えてきたし、これからが楽しみですよ♪

しかし!!!!
準備なしで始めると痛い目をみます…。

私はなんども痛い目を見て、会社員に復活したり、挫折したり、いろいろやってきました(^_^;

まぁ、それも大切な経験でしたが、えらい遠回りをしたので、今回は、副業初心者が気をつけるべきポイントと成功のコツを、わかりやすく私なりにまとめて説明します。

副業(在宅ワークテレワーク)を始める前に、以下のような質問を自分にしてみてください。

  • どんな仕事に興味があるか?
  • 自分の得意なことは何?
  • 副業にどれくらいの時間を使える?
  • 何が一番大切?仕事の内容?時間?・・・???

これらを整理することで、無理なく続けられる副業を選びやすくなります。

お金だけを求めるのではなく

  • お金
  • 仕事内容
  • 人間関係
  • 健康(美容)
  • 価値観基準

などの切り口から、自分が本当に求めているモノ・コトは何か?
をある程度、考えておいてください。

またこれは、何回も見直してください。
理想と現実は違うので、こうじゃなかった!となることなんて普通に何回もあります(^^)

だからこそ、何回も見直すつもりでいてください。

副業はお金を稼ぐだけでなく、スキルアップの機会にもなりますから、今と未来にフォーカスしていろいろ書き出していくのが良いですよ!

例えば、

  • ライティング:文章力を磨く
  • マーケティング業務:広告運用の知識を身につける
  • デザインの仕事:クリエイティブなスキルを高める
  • プログラミング:Web開発の基礎を学ぶ
  • SNS運用:デジタルマーケティングの経験を積む
  • 翻訳やオンライン英会話講師:英語力を活かす
  • 月収:30万
  • 大切にしたこと:自由な時間
  • 業務体制:少人数でできる仕事、できれば人に会わずに
  • 得た収入で何をする:自由な時間で、旅行を楽しむ

副業を始めて、いきなりうまくいく人なんてほぼいません。
だから、挫折が待っています。

この挫折を乗り越えるために、何を目的に副業しようと思ったのかを考え、都度見直すことが大切になってきます。

副業初心者がやりがちな失敗とその対策

失敗① 会社のルールを確認していない

対策: 会社の就業規則をチェックしましょう。
今では多くの企業が副業OKとしていますが、実際に副業がOKかどうかを確認しましょう。
またその際、競合企業で働くことが禁止されていないかも注意が必要です。
規約違反で小さなストレスを抱えたまま、仕事を進めていると大きなストレスに育ってしまいますからね!

失敗② 副業に夢中になりすぎて本業に影響が出る

対策: 副業の時間を決め、スケジュール管理を徹底しましょう。
タスク管理ツール(例:Trello, Notion)を使うと効率的です。
本業だろうと、副業だろうと、信頼第一です♪

失敗③ 税金の申告を忘れる

対策: 副業で年間20万円以上稼いだら確定申告が必要です。
経費の管理をし、節税を意識しましょう。
これは、最初からしてた方が良いです。
確定申告の時期にまとめてやろう!って結構しんどいし、負担です。

失敗④ 会社の情報をうっかり使ってしまう

対策: 本業の情報は使用しない!
情報漏洩には十分注意しましょう。
これ、本当に重要です。十分注意してくださいね。

失敗⑤ 「すぐに稼げる!」という怪しい話に乗る

対策: 高額な教材の購入や「今だけの投資チャンス」といった誘い文句には要注意!
詐欺の特徴として、

  1. 簡単に大金が稼げると謳う
  2. 初期費用を要求される
  3. 具体的な仕事内容が不明確

信頼できるサイトや会社の評判を確認し、安全な仕事を選んでください。
焦りは禁物です。

副業で成功するためのポイント

① 自分の得意なことを活かす

興味がある分野を選ぶと、モチベーションを維持しやすくなります。
やりたくないことは続きません。
続かないと収入を得られないだけじゃなく、自己卑下に繋がってストレスが溜まります。
気をつけてくださいね。

② 無理のない目標を立てる

「最初は月1万円を目指す」など、現実的な目標を設定しましょう。
いきなり、今月から月収30万だ!なんてやると、詐欺に捕まります。

③ 休みもしっかり取る

対策: 「ポモドーロ・テクニック」(90分作業→短い休憩)を試したり、ストレッチや軽い運動を取り入れましょう。ついつい時間に縛られないので、きりの良いところまで!とやりがちですが、体にも心にも、大切にしたい人にも負担をかけるものですが、「後の祭り!」にならないよう、積極的に体と心を休ませ、大切にしたい人がいるなら、その人達との時間を確保していきましょう。

④ 安心できる仕事を選ぶ

クラウドソーシングサイト(例:ランサーズ、クラウドワークス)を活用し、実績のある案件を選びましょう。
ネットに転がっているところに安易に手を付けるより、まずは大手のサービスを活用して仕事を始めるのが安全です。

⑤ お金の管理をしっかりする

家計簿アプリを活用し、収入と支出を記録しておくと安心です。
私は元々お金に対してザルなので、収支がわからなくなり、気づけば赤字・・・ってことが多かったです。

賢く収入を増やしていきましょうね!

初心者におすすめの在宅ワーク副業5選

  1. ライティング(ブログ・記事作成)
    初心者向けの案件も多く、文章を書くのが好きな人におすすめ。
  2. データ入力・アンケートモニター
    特別なスキル不要で、気軽に始められる副業。
  3. Webデザイン・イラスト作成
    デザインスキルがあれば、高単価案件も狙えます。
  4. オンライン講師・コーチング
    語学や専門知識を活かして、オンラインで教える仕事。
  5. 動画編集・サムネイル作成
    YouTubeの動画制作が増えており、需要が高まっています。

初心者でも始めやすい仕事を選び、少しずつ試しながら経験を積んでいくのがオススメ!

おすすめのステップ

  1. 無料案件・少額案件で経験を積む
  2. クラウドソーシングサイト(ランサーズ、クラウドワークスなど)に登録
  3. 必要なスキルを学ぶ(ライティングなら文章作成、デザインならPhotoshopやCanva、プログラミングならHTML・CSS)

まとめ|副業を長く続けるために

副業は「無理なく、楽しく、コツコツ」が成功のカギです。

最初は大変かもしれませんが、継続することで成果が見えてきます。
自分に合った副業を見つけて、楽しくお金を稼ぎましょう!

副業ライフ、楽しんでいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました